はまちゃんこと濱田です #29

皆様、こんばんは!


暦は変わって葉月!


暑い夏も中盤に差し掛かりました!


お客様から聞いた話ですと10月頃まで30℃の日々が続くそうです!


我々の秋はどこへ、、、


Tシャツにカーディガンだけで外に出るあの季節、、


どこへ!!!!


あの頃の秋を返して欲しいです!!


四季の中で1番好きだったのに、、、


僕たちの知る秋って最高でしたよね


朝から晩まで過ごしやすい気温で、


食べ物は美味しく、


もみじは綺麗で、


夏みたいに「暑いなぁ!!」


冬みたいに「寒すぎるなぁ!!」


もなければ


春みたいに「日差し眩しすぎるだろ!!」


も無い、


完璧と言っても過言ではありませんでした。


なので今回のブログを名づけるならば「秋はどこへ」


ですね。


まあいいんですよそんな話


地球温暖化は中々止められませんから!!


努力はしているつもりですがね〜


はい!話は変わりまして商品紹介に入らせて頂きます!


今回珍しく前振りには全く関係ないですが、紹介させて頂くアイテムはこちら!!!


90's GAME BIBS ストライプ柄 オーバーオール L[155361]
¥12,900+tax




こちらFeeet1Fに立ち寄ってくださる方は見たことあるのではないでしょうか?


「派手なオーバーオールあるなぁ」と思った方も多いかと思います。


今日はこの"派手なオーバーオール"について詳しくご紹介させて頂きます!


まず「GAME BIBS(ゲームビブス)」について。


カラフルで目を引くストライプ柄のオーバーオールを中心に展開するこのブランドは、スタジアムカルチャーから生まれた異色の存在なのです。


そしてブランドの起源。


アメリカ・ペンシルベニア州に拠点を置くファッションブランドで、ブランドのスタートは明確なファッション文脈というよりも、「スポーツ観戦をとことん楽しむための応援ウェア」としてのスタジアムカルチャーから派生していきました。







元々はアメフト、野球、バスケットボールなどの熱狂的なファンたちの“応援用ユニフォーム”として広まったのが始まり。
そのためブランド名の「BIBS」は、“ビブオーバーオール(bib overalls)”から取られているのです。


「BIBS(ビブス)」は、英語で“前掛け”を意味する「bib(ビブ)」の複数形で、特にアメリカでは「bib overalls(ビブ・オーバーオール)」の略称としてよく使われる表現なのです!


つまりGAME BIBSは、ファッションブランドというよりプロダクトブランドという事でオーダーメイドなんです!


赤×白のストライプがあれば、黄色×黒、緑×白に青×白。


チームカラーによってオーダーされてたとなればそのカラーリングは無限大かもしれないですね


そしてストライプのみではなく、柄物も存在しているのです。






星条旗柄やチェッカーまで!!!!


もう見れば見るほどアメリカですね🇺🇸


そして調べてて取っておきの柄を発見しました!!





この牛柄です!!!!


いやあ好きです。


果たしてこれはスタジアム用なのかは定かではないですが、しっかりファッション的なアイテムも出しているんですね


調べたら迷彩柄などもあるらしくもしかしたら凄いパターンもあるかもとどんどん深堀したくなりました、、!笑


ですが、派手すぎて手を出しずらい人も多いかと思います。


そこで提案です!!




このように上にアウターを着てパンツとして使うと着やすいと思います!


それこそレザージャケットだったり、カバーオールだったり意外と着てみると良いかと知れませんよ!


自分も黒×黄のオーバーオールを持っていますので久しぶりに着てみようかなと思いました!


では今回のブログはここら辺で終わりたいと思います!


最後まで読んでいただきありがとうございました!


また次回!!!

写真はGAMEBIBS公式インスタグラムから引用:@gamebibs