1910's A.E.F (American Expeditionary Force) ジャーキンベスト [157019]

1910's A.E.F (American Expeditionary Force) ジャーキンベスト [157019]

販売価格: 39,900(税別)

(税込: 43,890)

合計10,000円(税込)以上のご購入で送料・代引手数料無料!
会員登録後のご購入で次回よりお使いいただけるポイント付与!
1,000円毎に1ポイント貯まり、1ポイント50円でお使いいただけます。

商品詳細

表記
-
肩幅
41cm
身幅
52cm
着丈(首後ろ付け根から裾)
73cm
袖丈(肩から袖先)
-cm
裄丈(首中央から袖先)
-cm
コンディション
キズやよごれ、擦れ、ダメージなどがありますが、雰囲気が出ており、大変かっこいい一点です。

コメント


ジャーキンは第一次世界大戦(1914〜1918)に英国軍で採用、50年代に入っても製造・使用されています。 着丈のあるチュニックやコートの上から着るオーバーベストの役割、シープスキンの胴衣として激しい動きの中でもその機能・実用性の高さから兵士に愛用されていました。

イギリス軍のジャーキンの特徴としては、肩幅が広く取られている為、コートの上から着てもしっかりと肩を覆える作りとなっています。またボタンホール裏には補強のための革があてられ、それを縫い付けるステッチが表にも出てきます。
ボタンは傾向として茶系(こげ茶、ベージュなど)が多くついており、サイズもUSに比べると一回り大きいものが付いています。 そしてタグは内身頃についているものが多く、タグが欠損していてもその縫い跡からイギリス軍と判断する場合もございます。 ⁡

一方、今回入荷のこちらのアメリカ軍の個体はおよそ1917~8年頃から製造されています。(ただ1917の会計度分の個体も確認済)
この経緯には、A.E.Fがイギリス軍に使用の許可を得て着用したところから始まります。 A.E.Fとは1917年、第一次世界大戦の戦闘を支援するためヨーロッパに派遣されたアメリカ軍[A.E.F](American Expeditionary Force:アメリカ外征軍)で、当時イギリスに駐在していた時に交渉をしていたそうなのですが、そういう手間を省くために1917〜8年ころからUS製が作られます。 ⁡

US製の特徴としては英国軍と比べると肩幅は狭く、肩回りのシャープさ、スムーズな可動を考慮した作りとなっています。ボタンホールの補強はなく、黒ボタンが主に使われます。
タグはネックに付きますが、紙タグが使用されるため残存しているものは多くはありません。 ⁡

今回の個体では、ややシャープな肩回りに、緩やかなAラインを描くシルエットとなっております。また、首元にはタグが残っており、1918の文字を薄っすらと認識することが出来ます。 体にフィットする小さめのサイズである点も希少なポイントです。 ⁡

既に100年以上の時を経た、レザーならではの雰囲気を是非ご堪能ください。 ⁡

着用スタッフ168cm60kg※他のスタッフによる着用画像をご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。






























・店頭や別販路でも販売しております。ご注文が重複してお買い上げいただけない場合がございます。何卒ご了承くださいませ。

・スタッフ着用による商品の着用画像のご依頼や商品のお取り置き、商品の関してのご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

・目に見えないダメージや、写真では分かりずらい染み、汚れ等のコンディション等細かい点を気にされる方はご購入前にお問い合わせください。

・商品の色味は、接近して撮影している写真が一番実物に近い色味でございます。ただし、ご閲覧いただく環境やカメラの性能による色味の出しにくい商品に関しましては、多少の差異がある場合がございます。より正確な色味を気にされる方はご購入前にお問い合わせください。

  • サイズの詳細

FREE GIFT WRAPPING 
当店では無料でギフトラッピングを承っております。お誕生日、記念日、クリスマスなど、大切なあの人へのプレゼントとしてぜひお役立てください。
※ご注文の際、備考欄に「ラッピング希望」とご入力ください。
※カラーのポリエチレン袋とリボンを使用したシンプルなラッピングになります。