★古着貴公子★今井がお送りする「My Life」Part28
こんにちは!
こんばんは!
もう7月も終わりをむかえますね。
みなさんは夏っぽいことしましたか?
BBQ、レジャー、山登りなど、、
あいにく自分はインドアなので誘われない限り行きません笑
ただ、山登りには興味があっていつかは趣味にしたいですね。。
夏の山登りは暑いのでしょうか。。
山だから涼しいということでしたら、是非ともやりたいです笑
山登りが趣味の人はぜひお話聞かせてください!
それでは今回のおすすめ商品をご紹介致します!!
7月から2ndにいるので、2ndの商品から2点ご紹介します!
まずは1点目
90's PIGFACE Band T/S XL
¥29,900+tax
Pigfaceは、80〜90年代のインダストリアル・ロックやポストパンクが好きな方には刺さるバンドですね。Ministryのドラマー、マーティン・アトキンスが中心になって立ち上げたプロジェクトで、特徴は“固定メンバーがいない”っていう流動性のある編成。
ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーや、キリング・ジョーク、スキニー・パピー、KMFDMなんかのメンバーも参加してたんですよ。
音の方は、打ち込みやノイズがベースにあって、そこに生ドラムやギターがぶつかるような感じで、暴力的なんだけどどこか芸術的。ちょっとアバンギャルドな雰囲気もあって、“聴く”というより“浴びる”タイプの音楽ですね。
Tシャツなんかもアート性高くて、まさにカルチャーごと着るって感覚に近いかもしれません。
2点目
90's SEAL Soul Singer T/S L
¥25,900+tax
Seal(シール)は、90年代に一世を風靡したUKのシンガーソングライターで、“ソウル×エレクトロ×ポップ”みたいな独自のスタイルを確立した人ですね。
特に有名なのが1994年の『Kiss From a Rose』。映画『バットマン・フォーエヴァー』の主題歌にもなってて、世界中で大ヒットしました。切なさと力強さが混ざったあの歌声、一度聴いたら忘れられないと思います。
元々はクラブシーン出身で、アダムスキーっていうアシッド・ハウス系のプロデューサーとの『Killer』で注目を集めたのがブレイクのきっかけ。なので、クラブミュージックとの接点も意外とあるんですよ。
ビジュアル的にも印象的で、顔の傷跡(※ループス性紅斑という自己免疫疾患によるもの)と圧倒的な存在感で、まさに“90’sのアイコン”って感じです。
以上2点となります!
2ndのTシャツは面白いものが沢山です!
次回も気になった商品を紹介していきます!
こんばんは!
もう7月も終わりをむかえますね。
みなさんは夏っぽいことしましたか?
BBQ、レジャー、山登りなど、、
あいにく自分はインドアなので誘われない限り行きません笑
ただ、山登りには興味があっていつかは趣味にしたいですね。。
夏の山登りは暑いのでしょうか。。
山だから涼しいということでしたら、是非ともやりたいです笑
山登りが趣味の人はぜひお話聞かせてください!
それでは今回のおすすめ商品をご紹介致します!!
7月から2ndにいるので、2ndの商品から2点ご紹介します!
まずは1点目
90's PIGFACE Band T/S XL
¥29,900+tax
Pigfaceは、80〜90年代のインダストリアル・ロックやポストパンクが好きな方には刺さるバンドですね。Ministryのドラマー、マーティン・アトキンスが中心になって立ち上げたプロジェクトで、特徴は“固定メンバーがいない”っていう流動性のある編成。
ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーや、キリング・ジョーク、スキニー・パピー、KMFDMなんかのメンバーも参加してたんですよ。
音の方は、打ち込みやノイズがベースにあって、そこに生ドラムやギターがぶつかるような感じで、暴力的なんだけどどこか芸術的。ちょっとアバンギャルドな雰囲気もあって、“聴く”というより“浴びる”タイプの音楽ですね。
Tシャツなんかもアート性高くて、まさにカルチャーごと着るって感覚に近いかもしれません。
2点目
90's SEAL Soul Singer T/S L
¥25,900+tax
Seal(シール)は、90年代に一世を風靡したUKのシンガーソングライターで、“ソウル×エレクトロ×ポップ”みたいな独自のスタイルを確立した人ですね。
特に有名なのが1994年の『Kiss From a Rose』。映画『バットマン・フォーエヴァー』の主題歌にもなってて、世界中で大ヒットしました。切なさと力強さが混ざったあの歌声、一度聴いたら忘れられないと思います。
元々はクラブシーン出身で、アダムスキーっていうアシッド・ハウス系のプロデューサーとの『Killer』で注目を集めたのがブレイクのきっかけ。なので、クラブミュージックとの接点も意外とあるんですよ。
ビジュアル的にも印象的で、顔の傷跡(※ループス性紅斑という自己免疫疾患によるもの)と圧倒的な存在感で、まさに“90’sのアイコン”って感じです。
以上2点となります!
2ndのTシャツは面白いものが沢山です!
次回も気になった商品を紹介していきます!