ハラちゃんの知らない世界216★今まで本当にお世話になりました!ありがとうございました!★

こんにちは、タカシです。




このブログのタイトルの"ハラちゃんの知らない世界"というのは、入社して間もなくブログをはじめるときに、当時はテレビ番組からタイトルを取るというのが規定?流行り?のようなものがあり、



自分が知らなかったような古着や世界観を伝えれるブログにしようという想いで付けさせていただきました。




216回の知らない世界、楽しんでいただけましたでしょうか。




本日、最後の回となります。本当に様々なことを綴りますので、長文ですがお付き合いいただければ幸いです。







まずはじめに、ここまでお世話になりました沢山のお客様、Feeetスタッフの皆、その他このFeeetで出会えた自分に関わってくれた皆様、本当にお世話になりました、そして本当にありがとうございました。



文章にすると一文で終わってしまうのが歯痒いほど、感謝の気持ちでいっぱいです。









インスタでも色々とお伝えさせていただいたのですが、19歳の頃に入社したガキンチョがここまで成長できたのはここFeeetのおかげですし、Feeet無しでは全く考えられません。



Feeetに入社する前はもちろん古着が好きでしたが、ハマればハマるほど深い沼な古着というものに対して向き合う姿勢が大きく変化したのも、このFeeetに入社したからこそ。









載せきれませんが、趣味嗜好が変動しやすい自分に合わせて、様々な入荷企画、イベントを行わさせていただきました。
これだけ取り扱い商品に幅がありつつも、軸のある提案を行えたのもFeeetだからこそだと思います。










古着というのは既存のアイテムから成り立つカルチャーで、常に新しいジャンルのアイテムが出てくるものだと思っています。


古着の中のトレンドというのもありますし、流行にとらわれないトラディショナルなアイテムも存在しています。こんなカオスで楽しいカルチャーは他には無いと感じますし、それを追求し続けていくこの古着屋。本当に飽きない仕事で、出会えて良かったです。



そしてこのFeeetも、今後も変化を恐れずに、何事にもチャレンジしていくカッコいいお店になり続けていくと思います。










とくに2ndは先輩方から引き継いだスタイルを取り入れつつ、店長のスタイルが出るお店という印象を受ける方も多いかと思います。








よくお客様方から、「店長になってからタカシくんっぽいお店になったね!」と言われることもしばしばありました。




当初は正直、この言葉に不安もありました。
スタイルを崩さずに提案し続けてきたつもりでしたが、マイノリティが前面に出すぎても良くないしバランスが難しい。




しかし、時代や流行変化によって変わり続けるファッションスタイルを常に更新していくように、2ndも同じく軸を持ちながら変化を恐れずに更新し続けるお店だと教わりました。




ただでさえ流行の移り変わりが早いこの時代に何を提案するか。不安もありましたが、毎日ワクワクしながら新しい提案を模索するというスタイルは今も昔も変わらずに行えたのではと思います。





今後の2ndがとても楽しみです。引き継いでくれる皆、引き続きよろしくお願いします!!







余談ですが、古着が好きになって良かったなと感じるのと、仕事でも趣味でも1つのことに集中してしまうのが自分なので、これが他の仕事や趣味になっていたらどうなっていたんだろうと感じます。笑












お客様の枠を超えて、休日に遊んだり飲みに行ったりもして、友人関係まで仲良くなった方も多く、本当に沢山の思い出もできました。
皆様いつもありがとうございます!
今後も大須近辺にはいますので、ぜひ遊んでください笑


その中で、6/22(日)に行わさせていただいた自主企画にも沢山の方が来てくださいました。









(写真多数で申し訳ございません、せっかくなのでイベントの様子をお伝えできればと…!)



自分は元々ハードコアやアングラな音楽が好きで、小学五年生くらいにマキシマムザホルモンを聞いてから人生が狂い始めたと思います。




よく言われる、アンダーグラウンドはアンダーグラウンドのままで。という言葉もありますが、




古着も元はアングラ文化。そこが好きな人はきっと他のカルチャーや現場にも興味を示してくれるはず、そして好きになってくれる人もいるはず。
そして何よりそういった現場を自ら作り上げたい。



といった感じで、セカンドに店長として立たせていただくことになった頃から思い描いておりました。



今回のイベントも、みんなに刺激を与えれればと思い、"got incite?"と名付け、某広告2つを掛け合わせたパロディデザインに仕上がりました、とても良いデザインができたかと思います!







Incitementのバンドメンバー、共演者の皆様、DJの皆様、そしてお客様も、このFeeetを通じて出会えた人達。


予想していた倍くらいの人数が来て下さり、正直驚愕しました笑


皆から「すごく良いイベントだった!」とお声をいただき、感極まりました。


ご来場いただいた皆様、アーティストの皆様、スタッフの皆様、本当に、ありがとうございます!!!








(一部の方、写真掲載しきれず申し訳ございません!)



改めてですが、このFeeetにて出会えた皆様と出会えたからこそ、まだまだ未熟ですが、古着だけでなく人間的にもここまで成長できました。


そして、改めてアナウンスさせて頂きますが、今年中に自分のお店を持つ予定です。


Feeetにて教わった"利他の心"を元に、Feeetと同じく、皆様に恩返しができるような楽しい空間を作り上げていければと思います。



まだまだな部分もございますが、引き続きお付き合いいただければ幸いです。











そしてお客様だけでなく、


厳しくも優しく一から全てを教えてくださったオーナー原田さんや杉岡さんをはじめとした上司の方々、信頼できて何事も相談に乗ってくれた同期、まだまだ未熟な自分に着いてきてくれて頼りにさせてもらった後輩、Feeetスタッフのみんな。



たくさんお世話になりました、本当にありがとうございました!!!
自分は大須周辺に住んでおりますので、またいつでも会えると信じています!



周年等でお客様側に並んでるかもしれないので、その時はよろしくお願いします笑









伝えたいことを全て伝えれるような文章能力が自分には無いということに気付きました。



これを書いてる最中もまとまらずに、同じような言葉を繰り返していましたし、うまく伝えれません…







最後になりますが、この7年半に積めれた経験と出会うことができた皆様は、何事にも変えれない財産と宝物です。


一旦お別れですが、ここで終わりではありません。これを見ている皆様とすぐに会えると信じています!再開した際はいつものテンションで挨拶させて頂きますね。




最後までお読みいただきありがとうございました、皆様本当にお世話になりました!!






お元気で!!!!!