はまちゃんこと濱田です #24 ピンポーン
皆さんこんばんは!!!
いきなりですが最近お客さんとゲームについて話す機会がありました。
それはもうほんとに日常的で、
「はまちゃんってゲームするの?」
もう!!!!!
この感じの会話は高校生の頃を思い出してとても懐かしくなりました
そしてふと考えるとゲームは大好きだけど最近やれてないな
ゲーム大好きだけどゲームの話あんまりしないな
そうなんです。
学生の頃あんなに浸かるように友達とゲームをしていたのに最近全くやってないなと。
何故か悲しくなりました。
そしてお客さんと少しゲームの話を。
そりゃもう楽しかったですよ!!!!
やっぱり盛り上がりますね好きな話題で話すのは
そんなこんなで私はゲームが大好きで
特に誰かと戦えるゲームが好きで誰かと競いたい性格なんですよ(スマブラ、FIFA、ウイイレ、ストリートファイターなどなど)
そして今週2ndはゲームTを入荷致しますね!
わたくし濱田は今週土曜日2ndに立ちますので、1Fではなく2ndでお待ちしております!!
そして今から今週末の入荷に先立ってゲーム関連のTシャツをご紹介させて頂きます!!!
90's ATARI USA製 ビデオゲーム会社 ロゴプリントTシャツ XL [137890]
¥5,900+tax
こちら、ゲーム会社"ATARI"のロゴがプリントされたTシャツとなっております。
2ndによく来て下さる方は目にしたことある方も多いのではないでしょうか?
今週のインスタライブでもご紹介させて頂いたように、新入荷からATARIのTシャツも入りますので、今日はこのATARIについて詳しくご説明させて頂きます!!
ATARI, Inc.(アタリ)は、1972年にアメリカ・カリフォルニア州で創業されたコンピューターゲーム業界のパイオニア的存在で、アーケードゲームから家庭用ゲーム機まで幅広く取り扱っていて後のゲーム文化にとっては超重要な会社です!
創業者はノーラン・ブッシュネルとテッド・ダブニーの2人。
そしてノーラン・ブッシュネルは「ビデオゲーム業界の父」の異名もあります。
またゲーム業界の"ウォルト・ディズニー"とも呼ばれるくらいの天才です。
ですがノーランはユタ大学卒業後の進路としてアミューズメントの仕事に就こうとディズニーを目指します。
ですが毎年新卒採用を行っていないそうで当てが外れる結果になってしまったのです。
なんともですね、、、笑
そして1972年にはノーラン自身初のメガヒット「PONG」をリリースしました。
PONG?何それ?って思った方もいるかと思います!
そう!こちらは卓球をモチーフにしたシンプルなアーケードゲームで、ゲームセンターではコイン詰まりを起こすほど人気だったそうです!
正解!!ピンポーン!!ピンポンだけに!
失礼いたしました。
そして1977年には家庭用ゲーム機「ATARI 2600」が発売。
こちらにはパックマンやスペースインベーダーなどの名作も収録されており、テレビでゲームをする事が当たり前になる時代を切り開いた先駆者なのです!!
そして今週末の2ndにはパックマンやスペースインベーダーのTシャツも入荷致しますのでこのブログを読んでくださった方は是非!!!
店頭でお話しましょう!笑
ゲームのお話待ってます!(もちろん服の話もしましょう!笑)
ですが1983年にATARIは転落してしまいます、、、
要因としては粗製乱造されたゲームソフトが氾濫する事でした。
中でも「E.T.」のゲームを大量生産するも売れずに大量廃棄が行われ、ニューメキシコ州の砂漠に埋められると言う事件が起きました。
消費者はATARIに対しての信頼を失いそこからは右肩下がりでしたとの事です。
だからあまり聞き馴染みのないゲーム会社という訳ですね。
ですがゲーム業界に残した功績は称えられるものばかりで、素晴らしい会社というのは間違いないです。
Appleのスティーブ・ジョブズも一時はATARIに在籍していたりなどといった話もあります、、笑
どうでしたか?
よく2ndでは見る「ATARI」について分かりましたでしょうか?
前まではなんか見た事あるなあ位でスルーしてしまってたかも知れないですが、深堀して知る事で見え方も全然違いますよね。
ですが知識の強要は良くないです。
その考えはHAZURE(外れ)です。
すみません。失礼いたしました。
でも深堀、それが楽しいですほんとに!!!!
このブログを見た方も今日からATARIあるじゃーん!!!!ってなる事間違いないです。
是非、今週末2ndでそうなる方が多い事を期待しております。
ではまた次回!!
いきなりですが最近お客さんとゲームについて話す機会がありました。
それはもうほんとに日常的で、
「はまちゃんってゲームするの?」
もう!!!!!
この感じの会話は高校生の頃を思い出してとても懐かしくなりました
そしてふと考えるとゲームは大好きだけど最近やれてないな
ゲーム大好きだけどゲームの話あんまりしないな
そうなんです。
学生の頃あんなに浸かるように友達とゲームをしていたのに最近全くやってないなと。
何故か悲しくなりました。
そしてお客さんと少しゲームの話を。
そりゃもう楽しかったですよ!!!!
やっぱり盛り上がりますね好きな話題で話すのは
そんなこんなで私はゲームが大好きで
特に誰かと戦えるゲームが好きで誰かと競いたい性格なんですよ(スマブラ、FIFA、ウイイレ、ストリートファイターなどなど)
そして今週2ndはゲームTを入荷致しますね!
わたくし濱田は今週土曜日2ndに立ちますので、1Fではなく2ndでお待ちしております!!
そして今から今週末の入荷に先立ってゲーム関連のTシャツをご紹介させて頂きます!!!
90's ATARI USA製 ビデオゲーム会社 ロゴプリントTシャツ XL [137890]
¥5,900+tax
こちら、ゲーム会社"ATARI"のロゴがプリントされたTシャツとなっております。
2ndによく来て下さる方は目にしたことある方も多いのではないでしょうか?
今週のインスタライブでもご紹介させて頂いたように、新入荷からATARIのTシャツも入りますので、今日はこのATARIについて詳しくご説明させて頂きます!!
ATARI, Inc.(アタリ)は、1972年にアメリカ・カリフォルニア州で創業されたコンピューターゲーム業界のパイオニア的存在で、アーケードゲームから家庭用ゲーム機まで幅広く取り扱っていて後のゲーム文化にとっては超重要な会社です!
創業者はノーラン・ブッシュネルとテッド・ダブニーの2人。
そしてノーラン・ブッシュネルは「ビデオゲーム業界の父」の異名もあります。
またゲーム業界の"ウォルト・ディズニー"とも呼ばれるくらいの天才です。
ですがノーランはユタ大学卒業後の進路としてアミューズメントの仕事に就こうとディズニーを目指します。
ですが毎年新卒採用を行っていないそうで当てが外れる結果になってしまったのです。
なんともですね、、、笑
そして1972年にはノーラン自身初のメガヒット「PONG」をリリースしました。
PONG?何それ?って思った方もいるかと思います!
そう!こちらは卓球をモチーフにしたシンプルなアーケードゲームで、ゲームセンターではコイン詰まりを起こすほど人気だったそうです!
正解!!ピンポーン!!ピンポンだけに!
失礼いたしました。
そして1977年には家庭用ゲーム機「ATARI 2600」が発売。
こちらにはパックマンやスペースインベーダーなどの名作も収録されており、テレビでゲームをする事が当たり前になる時代を切り開いた先駆者なのです!!
そして今週末の2ndにはパックマンやスペースインベーダーのTシャツも入荷致しますのでこのブログを読んでくださった方は是非!!!
店頭でお話しましょう!笑
ゲームのお話待ってます!(もちろん服の話もしましょう!笑)
ですが1983年にATARIは転落してしまいます、、、
要因としては粗製乱造されたゲームソフトが氾濫する事でした。
中でも「E.T.」のゲームを大量生産するも売れずに大量廃棄が行われ、ニューメキシコ州の砂漠に埋められると言う事件が起きました。
消費者はATARIに対しての信頼を失いそこからは右肩下がりでしたとの事です。
だからあまり聞き馴染みのないゲーム会社という訳ですね。
ですがゲーム業界に残した功績は称えられるものばかりで、素晴らしい会社というのは間違いないです。
Appleのスティーブ・ジョブズも一時はATARIに在籍していたりなどといった話もあります、、笑
どうでしたか?
よく2ndでは見る「ATARI」について分かりましたでしょうか?
前まではなんか見た事あるなあ位でスルーしてしまってたかも知れないですが、深堀して知る事で見え方も全然違いますよね。
ですが知識の強要は良くないです。
その考えはHAZURE(外れ)です。
すみません。失礼いたしました。
でも深堀、それが楽しいですほんとに!!!!
このブログを見た方も今日からATARIあるじゃーん!!!!ってなる事間違いないです。
是非、今週末2ndでそうなる方が多い事を期待しております。
ではまた次回!!